HSK/中国語学習 100日連続オンライン中国語会話レッスン達成(死ぬまでにやる100リストNo.191、2020/04/18~2020/07/26) 早朝ジョギング自粛で空いた時間のオンライン中国語会話レッスン、中国語会話の能力向上以上に得るものが多い。 当初は北京駐在時に使用していた中国語テキストを利用していたが、内容が面白くないので自分の書いていたブログの記事をベースとした会話レッ... 2020.07.26 HSK/中国語学習
ルービックキューブ 100日連続複数目隠しキューブ(MBLD、死ぬまでにやる100リストNo.190) 今年の4月、早朝ジョギング自粛で空いた時間を有効活用すべく始めた100日連続複数目隠しキューブ(と100日連続オンライン中国語会話レッスン)。「毎日やり続ける」という手段/過程を重視した目標に基づく努力は、達成できるかどうか分からないゴー... 2020.07.23 ルービックキューブ目標とその進捗管理
メモリースポーツ 2020年上半期総括(死ぬまでやる100リスト) 【達成項目】(1)東京地下鉄全線沿線ラン(2019/05~2020/02、全13線、304.1km)、No.175(2)公式大会でトランプ記憶52枚成功(2/23、三鷹Speed Cards Challenge 2020)、No.181(... 2020.07.11 メモリースポーツラン一年間納豆1000食日々の呟き目標とその進捗管理食事
一年間納豆1000食 [納豆1000]901食目~1000食目(死ぬまでにやる100リストNo.174「一年間で納豆1000食」) 一年間かけて納豆1000食を達成。これで死ぬときに「納豆をもっと食べとけばよかった。。。」とは思わないだろう。納豆に特に思い入れがない自分が、去年の納豆の日に思いついた目標。納豆はどれも美味しくいただきました(生産者の皆さま、ありがとうご... 2020.07.05 一年間納豆1000食
マンガ [まんが]青年海外協力隊参加の答え合わせ15(アディドメの生活) 人生初の海外渡航が青年海外協力隊での赴任。不安で押しつぶされそうな赴任前、二本松訓練所で赴任後の現地での生活を知るため、ガーナOV(Old Volunteer)との懇談会が設けられた。 ... 2020.06.20 マンガ
一年間納豆1000食 [納豆100]801食目~900食目(死ぬまでにやる100リストNo.174「一年間で納豆1000食」) 【801食目~900食目(2020/05/04~2020/06/08)】納豆1000食のグランドフィナーレに向けてのラストスパート。最長14日のビハインドを挽回すべく納豆パック直食い&納豆茶漬けで数を稼ぐ。最近気づいたが、納豆にカラシを入... 2020.06.08 一年間納豆1000食
ラン [ラン]もう三か月走っていない、、、 オーストラリア生活で太った身体を戻すために始めたランニングも10年を超え生活の一部となっていた。昨今の騒ぎで三か月間走っていない。体重はオーストラリア時代に戻る。 <マラソン記録><ランマップ><年間走行距離> 2020.05.23 ラン
一年間納豆1000食 [納豆100]701食目~800食目(死ぬまでにやる100リストNo.174「一年間で納豆1000食」) 【701食目~800食目(2019/03/16~2020/05/01)】感染症対策のため不要不急の外出をしなくなり、食料品の買い出しも極力外出している時間を減らすため、納豆の入手が非常に困難になる。そのためか、今までにないペースダウン。少... 2020.05.02 一年間納豆1000食
一年間納豆1000食 [納豆1000]納豆ジョロフライス 死ぬまでにやる100リストNo.174「一年間で納豆1000食」#787食目 納豆ジョロフライス 「ウォロフ族の飯」を意味するジョロフライスは西アフリカで食べられているトマトベースの炊き込みご飯。納豆とトマトの酸味の相性が良いことに着目し... 2020.04.25 一年間納豆1000食
ルービックキューブ STAY HOME! STAYHOME! #cube #stayhome #stay_home #corona #ルービックキューブ #Rubikscube #魔方 #Yuxin #Huanglong #黄龙 #裕鑫 2020.04.23 ルービックキューブ
メモリースポーツ 100日連続トランプ記憶達成(2020/01/06~2020/04/14) 1/5に開催された与野記録会で、記憶枚数10枚/19枚/0枚/15枚/17枚と、52枚の半分も記憶できずに完敗。一念発起して、その翌日から「100日連続トランプ記憶」を始める。凡才でも100日あれば何とかなると考えた。 その結果、20日目... 2020.04.15 メモリースポーツ
メモリースポーツ 第1回メモリースポーツオンライン交流会 第1回メモリースポーツオンライン交流会 日時:2020年3月22日(日)9:00~11:10方式:zoom(多拠点ビデオ会議システム) トランプ記憶競技会で知り合いになった方々とオンラインで交流会を開催させていただきました。MemoryL... 2020.03.22 メモリースポーツ
一年間納豆1000食 [納豆100]601食目~700食目(死ぬまでにやる100リストNo.174「一年間で納豆1000食」) 【601食目~700食目(2019/02/10~2020/03/15)】「納豆は感染症予防に効果がある」とのデマのため一時期入手困難になっていた納豆。このデマが本当ならば、一か月に納豆80食を食べている私は誰よりも感染症に耐性があるはず... 2020.03.15 一年間納豆1000食
ラン [死ぬまで100]東京地下鉄全13路線沿線走破 去年の5月から9か月かけて東京地下鉄13路線沿線走破達成!(死ぬまでにやる100リストNo.172達成) 鉄道の沿線を走る「沿線ランナー」は世界中にいると思われるが、北京の地下鉄(19路線、570キロ、369駅)と東京の地下鉄(13路線、... 2020.02.24 ラン
ラン [死ぬまで100]大江戸線ラン&駅うどん・そば100食(10食目) ● 死ぬまでにやる100リストNo.172「東京の地下鉄全線の沿線走破」(目標達成、13路線目/全13路線 ) 都営大江戸線 42.80km 38駅 5時間26分16秒 快晴、5~14℃くらい 浅草線 18.3 km 済(2020/0... 2020.02.24 ラン駅うどん・そば
メモリースポーツ [トランプ記憶]公式大会52枚初成功!(三鷹SCC2020) 日本メモリースポーツ協会主催トランプ記憶大会(三鷹Speed Cards Challenge 2020) 52枚記憶を成功させることができなかった先月の大会、それから毎日練習を積み重ね挑んだ三鷹SCC(練習期間49日、試行回数224回)。... 2020.02.23 メモリースポーツ
一年間納豆1000食 [納豆100]501食目~600食目(死ぬまでにやる100リストNo.174「一年間で納豆1000食」) <リンク>1食目~100食目<リンク>101食目~200食目<リンク>201食目~300食目<リンク>301食目~400食目<リンク>401食目~500食目 【501食目~600食目(2019/01/18~2020/02/09)】年末年始... 2020.02.10 一年間納豆1000食
100日間ベジタリアン生活 [死ぬまで100]副都心線ラン&100日間ベジタリアン(9日目)&駅うどん・そば100食(5食目) ● 死ぬまでにやる100リストNo.172「東京の地下鉄全線の沿線走破」(達成途上、12路線目/全13路線 ) 東京メトロ副都心線 21.08km 15駅 2時間26分34秒 快晴、5~8℃くらい 浅草線 18.3 km 済(2020... 2020.02.09 100日間ベジタリアン生活ラン駅うどん・そば
ラン [死ぬまで100]丸ノ内線ラン&一年間納豆1000食&駅うどん・そば ● 死ぬまでにやる100リストNo.172「東京の地下鉄全線の沿線走破」(達成途上、11路線目/全13路線 ) 東京メトロ丸ノ内線 本線:26.19km 3時間20分51秒 25駅 分枝線:3.01km 23分17秒 3駅 快晴、5~8℃... 2020.02.02 ラン一年間納豆1000食駅うどん・そば
センター試験 センター試験 2020(死ぬまでにやる100リストNo.137) 死ぬまでにやる100リストNo.137「毎年センター試験に挑戦(英数国、中国語)」(2020年達成、継続中) 国語 96/200点(平均119.3点)英語リスニング 46/50点(平均28.79点)英語 198/200点(平均116.32... 2020.01.26 センター試験