![[学生ベンチャー]20周年記念動画 by 日刊工業新聞](https://i0.wp.com/africa-japan.com/blog/wp-content/uploads/2016/12/IMG_20161130_022137_resized_20161203_030238827.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
[学生ベンチャー]20周年記念動画 by 日刊工業新聞
※20周年記念動画の先頭から25秒くらいに名前を掲載していただいています。20年前の学生時代、第一回キャンバスベンチャーグランプリで大賞を受賞。大賞賞金の100万円は事業経費(サーバ代や現地への支...
日々の呟きと備忘録、そして死ぬまでにやる100のこと
※20周年記念動画の先頭から25秒くらいに名前を掲載していただいています。20年前の学生時代、第一回キャンバスベンチャーグランプリで大賞を受賞。大賞賞金の100万円は事業経費(サーバ代や現地への支...
※本記事は「ガーナ再訪記」No.43~No.52をまとめて再編集したものです。 1. 中年の白昼夢 日々の仕事や生活の中、発作のようにこみあげてくる様々な記憶。 Africa-Japan.com 「...
13年前、第一回日刊工業新聞主催の学生ベンチャーグランプリCVGにIEN事業で応募し大賞を頂いた。賞金は100万円(今年のグランプリの賞金は50万円とのこと)もあり、サーバー代や海外との通信費に使わせ...
90年代後半、英文添削サービスIENをしていたころ、Bit Valleyというインターネット関係の起業家のコミュニティーに入っていた。当時、関西在住だったということもあり、その関西圏版であるbeta ...
特に、外国の方とコミュニケーションをとる場合に必要とされる要因は、私の経験から以下のとおりである。 ① 語学スキル ② 話題に関する深い知識 ③ 伝える能力 以前のエントリーのとおり、通訳/翻...
IENの添削事業をしている時期はRichard Bransonがヒーローだった。 起業家としての勢い(音楽事業、航空会社等)、既得権益への抵抗(British Airwaysとの争い)、各種冒険...
旧約聖書によれば、 もともと世界では1つの言葉が話されていた。しかし、天まで届くを建てようとした人間のおごりに対して神が審判を下し、異なる言葉を人間に与えた。そのため、世の中は混乱した。 時はたっ...
2000年から休止していたIENの活動を再開します。 (注) 添削サービスは引き続き休止しています。 The activity of IEN has resumed. (Note) Essa...