todolist100 死ぬまでにやる100リストNo.164「いきなりステーキプラチナカード獲得」達成! 糖質制限ダイエットをキッカケに通い始めたいきなりステーキ、コロナでほとんど行けなかった期間を乗り越えプラチナカード(肉マイレージ20キロ)を獲得! 美味しくいただきました。 <死ぬまで100リスト><いきなりステーキサービス> #いき... 2022.04.16 todolist100日々の呟き食事
日々の呟き プログラミング大会副賞のMacbook Air開封の儀、喜びの舞 ここ最近次男が、プログラミングやベンチャープランコンテストで賞を取りまくっている。しばらく彼のアイデアは枯渇しなさそう 2021年09月 パソコンx自由研究コンテスト2021 特別賞(文具) 2021年09月 Tech Ki... 2022.03.20 日々の呟き
日々の呟き 次男、よくやった!(全国選抜小学生プログラミング大会全国大会 準グランプリ受賞!& 全国選抜小学生プログラミング大会東京大会 最優秀賞受賞!) 全国選抜小学生プログラミング大会全国大会 準グランプリ受賞!全国選抜小学生プログラミング大会東京大会 最優秀賞受賞! 先日開催された東京大会で最優秀賞をいただき、東京代表として全国大会の切符を獲得した次男。今日の全国大会(オンライン)でも... 2022.03.07 日々の呟き
下関 下関ふくフォトコンテスト 福きたる賞受賞! 下関ふくフォトコンテスト 福きたる賞受賞!副賞のふく茶漬け、美味しくいただきました。これで来年は福が来るはず。 #至福幸福下関ふく#下関 2021.12.29 下関日々の呟き食事
todolist100 今年の一文字は「輪」(死ぬまでにやる100リストNo.136「毎年今年の一文字を決める」) 我が家の師走の恒例行事「今年の一文字」。五輪ボランティアを無事完遂したということで今年の一文字は「輪」。次点は「中」(365日連続オンライン中国語レッスン)、「土」(土曜早朝TOEIC勉強会)、「憶」(メモリースポーツ本格参戦)などなど。... 2021.12.04 todolist100日々の呟き
日々の呟き 国家公務員採用I種試験合格通知書 国家I種の合格通知が出てくる。 会社員ではなく公務員になっていたら、また違う人生だったろう。 #人生の答え合わせ#人生は速度ではなく方向である#多分今の方向で間違ってはいない 2021.07.31 日々の呟き
日々の呟き 今週の次男のプログラミングはRaspberry Pi Pico 夏休みの宿題に備えてRaspberry Pi Picoを購入。550円&消しゴムサイズにもかかわらず、ARMのデュアルコア133MHzCPU、オンボードフラッシュメモリが2MB、そしてGPIOピンが26本もある。次男はラズパイ4に... 2021.06.19 日々の呟き
日々の呟き デスクツアー(2021/06) 動画編集や次男のプログラミングの付き合いのための表示スペースを確保するため35インチ曲面ディスプレイを購入。15インチのSurfacebookと合わせると視界のどこを見てもディスプレイ画面。表示デバイスがいくら広くても処理する自分の脳みそ... 2021.06.02 日々の呟き
日々の呟き 次男の今週のプログラミングはReact.js/Next.js Node.js/Express/SQLightで作ったWebアプリをGoogle Cloud Platformでデプロイしようとしたがクラウド全般の専門知識が必要な上に、サーバー利用料が月に数千円かかりそうとのことで断念。残る選択肢はFi... 2021.05.29 日々の呟き
日々の呟き ネガフィルムをデジタル化 ずっと気になっていて手を付けていなかった現像済みネガフィルムのデジタル化がやっと終わる。得られた画像は1700枚超。大学体育会、地域手話サークル、青年海外協力隊、大学研究室と20世紀の画像ばかり、フォーカスも露出も合ってない画像が多いのは... 2021.05.09 日々の呟き
日々の呟き 次男の今週のプログラミングはUnity 逆引き辞典を与えれば自発的にいろいろやりたがる次男。今週末はUnity(ゲームエンジン)。周囲(私を含めて)にUnityを触った人間がいない中、C#を駆使し試行錯誤を繰り返しいろいろとできるようになったようだ。オンボードGPUの負荷が常に... 2021.04.25 日々の呟き
日々の呟き 次男、表彰式を開催してもらう 先月全国区の表彰を二つ受賞した次男、小学校の全校集会で表彰式を開催していただいたとのこと(先生方に大感謝)。それぞれのイベント会場での授与式に参加できなかった分、本人もやっと実感がでてきたみたいだ。これを励みに「新しいモノを作ること」への... 2021.04.19 日々の呟き
日々の呟き New Year’s Resolution(死ぬまでにやる100リスト見直し) 今年のメインイベントはなんと言ってもTOKYO 2020のボランティア(Field Cast)。昨年高倍率?の一般選抜試験を突破し、研修も何回か受講していたにも関わらず今年に延期に。ボランティアできるのであれば精一杯働きたいという想いがあ... 2021.01.02 日々の呟き目標とその進捗管理
日々の呟き 2020年総括(自分年表更新) 大きな自然災害のたびに見直す人生観、1995年の阪神淡路大震災からの青年海外協力隊参加、2011年の東日本大震災からの死ぬまでにやる100リスト開始。今年もそれに匹敵する大災害。いろいろと考えさせられた一年、今まで以上に将来が見通せない中... 2020.12.28 日々の呟き
日々の呟き クリスマスプレゼントはドメイン名とサーバースペース 11歳へのサンタの願いは、ITスキル取得ではなく情報発信の緊張感と失敗(致命的なものを除く)とを経験してもらうこと。 カンピンの部屋 2020.12.26 日々の呟き
日々の呟き [死ぬまで100]今年の一文字、今年の一皿 死ぬまでにやる100リストNo.136「毎年今年の一文字を決める」死ぬまでにやる100リストNo.160「毎年今年の一皿を決める」 スピードカレンダーを始めた今年の一文字は「暦」。普及する予兆は全くないが腐らずに頑張ろう。高校のサッカー部... 2020.12.12 日々の呟き
日々の呟き サーバーまわりの整理 10年以上ほとんど手をつけていなかったサーバーまわりを一気に整理。SSD対応サーバーへの移行、SSL/TLS対応、ネームサーバー変更、MySQL更新・整理、WebApplicationFirewall導入。一気にやり過ぎたのでいろいろなと... 2020.09.14 日々の呟き
日々の呟き ドメイン登録履歴 最近登録したspeed-calendar.comを含め、過去に登録したドメインは9つ。4つは放棄。20年前のドットコムバブル(インターネットバブル)に熱狂した自分にとって.com以外のトップレベルドメイン(.netや.jp)に興味なし。 ... 2020.08.11 日々の呟き
メモリースポーツ 2020年上半期総括(死ぬまでやる100リスト) 【達成項目】(1)東京地下鉄全線沿線ラン(2019/05~2020/02、全13線、304.1km)、No.175(2)公式大会でトランプ記憶52枚成功(2/23、三鷹Speed Cards Challenge 2020)、No.181(... 2020.07.11 メモリースポーツラン一年間納豆1000食日々の呟き目標とその進捗管理食事
日々の呟き 次男作曲「漢字五千年の歴史」 ヤマハ音楽教室で作曲を習っている次男の初の発表会。漢字にハマっている次男が作曲したのは「漢字五千年の歴史」。途中で曲調が変わるのは「漢字が庶民に浸透し始めた」をイメージしてとのこと。 #漢字 #作曲 #ヤマハ音楽教室 2019.12.22 日々の呟き