北京グルメ [中国]日本で食べる蘭州ラーメン 北京に住んでいた時、「蘭州ラーメン」「麻辣香锅」「煎饼」「油条/豆浆」は日本でも流行るだろうと予測していた。 その一つの蘭州ラーメン、北京では200円強で気軽に食べられる。日本でいう駅そばのようなものだ。その有名店の一つが東京に進出し... 2018.05.19 北京グルメ
北京グルメ 北京最後の夜にサプライズプレゼント! 北京ダッグといえば1949や大董、が有名であるが、何回も来ている全聚德の味が私の中で北京ダッグのスタンダードになっている。それで以前から「北京最後の夕食は全聚德」と決めていた。 その北京最後の夜に会社から帰宅すると、柒食柒のTさんから... 2018.03.30 北京グルメ北京生活
北京グルメ [死ぬまで100]中国34地区料理コンプリート!(黒竜江省料理、黑龙江宾馆黑龙酒楼) 死ぬまでにやること100リストNo.105「中国34地区(23省5自治区4直轄市2特別区)の料理を食す」コンプリート! 各省の北京駐在所に併設されたレストランを中心に約2年間続けていた「中国34地区の料理を食す」(死ぬまでにやること1... 2018.01.27 北京グルメ目標とその進捗管理
北京グルメ [23省中国料理]ピリ辛でアルコールに合う料理(江西大厦合味原) 食堂タイプのレストランではなく、一般的な中華料理のレストランには大皿料理ばかりで「定食」はまずない。一人や少人数で行くレストランではないとはいえ、定食さえだしてくれれば顧客のすそ野は広がる、、、と思いながら一人で宋家庄の江西ビルにある江西料... 2018.01.12 北京グルメ
北京グルメ [23省中国料理]合わないものは合わない(北京河南大厦豫香餐厅) 数日前に行った河南省で食べた河南料理(豫菜)、どの料理も特に印象がなく、「中国4000年の歴史」「中原の都」を感じることができなかった。これは、巡り合わせの問題だ、場所を代えればきっと凄い料理が出てくる、という思いで潘家园の河南ビルのレスト... 2018.01.03 北京グルメ
北京グルメ [23省中国料理]タマネギはしばらく要らない(青海大厦餐厅、青海省) 死ぬまでにやること100リストNo.104「中国料理23省5自治区4直轄市2特別区制覇」31地区目/34地区。 西単の繁華街東側のフートンの奥にある青海省の駐在所ビル、その中にある食堂で31地区目の青海料理を食べた。事前リサーチなしで... 2017.11.16 北京グルメ
北京グルメ [23省中国料理チャレンジ]濃い目の東北料理(吉林省) 中華料理のレストランはお一人様には優しくない。一品と餃子で腹いっぱいになる。 中国料理23省5自治区4直轄市2特別区チャレンジ 30件目/34件中 吉林省料理 個人的好み ★★★ アルコールが進む度 ★... 2017.11.02 北京グルメ
北京グルメ [北京グルメ]パオで羊肉づくし(朝暘公園、蒙古大営) 灯台下暗し。 家の近くの朝暘公園にパオで内モンゴル料理を提供してくれる「蒙古大営」に連れて行っていただきました。毎日のジョギングコースから見えるところあるにも関わらず気づかなかった、、、 蒙古衣装を着たスタッフさんとパオが並んで... 2017.10.22 北京グルメ
北京グルメ [呟き]松茸・松茸・松茸 【国慶節2017課題1】秋の味覚を楽しむ(松茸づくし) タオバオでまとめ買いした知人から、雲南省産の松茸を入手する。小ぶりのサイズの松茸12本くらいが240元(4,000円弱)、日本で購入するとこの数倍の値段はするであろう。 調... 2017.10.02 北京グルメ
北京グルメ [23省中国料理チャレンジ]濃い目の味付けはビールに合う(寧夏回族自治区) 「寧夏」はピンイン読みできるが日本語読みができない中国語の代表例。「ねいか」と呼ぶらしい(確かに「丁寧」の「ねい」だ)。他には「陕西」や「粤菜」も日本語読みがわからない。 今回、寧夏ビル(宁夏大厦)の宁夏驻京办德园に家族で夕食を食べに... 2017.09.02 北京グルメ
北京グルメ [23省中国料理チャレンジ]分類不能の湖北料理(佳艺广场フードコート) 古くから交通の要所として栄えた湖北省、北と南の味がまじりあって分類が難しいとのこと(Wikipediaより)。 週末のランチ、大众点评で見つけた河南料理レストランに行こうと家の近くのモールのフードコートに行くも、「河南」の文字が見つか... 2017.08.20 北京グルメ
北京グルメ [北京グルメ]土用丑の日でひつまぶし 先日土用丑の日をテーマにした某アニメを観て以来、子供たちはウナギに興味津々。そんな2017年の土用丑の日(7月25日)、ダメモト覚悟で近くの日本食屋にコンタクトすると予約はすんなりとできる。しかもセール中で138元のひつまぶしが80元に。 ... 2017.07.26 北京グルメ
北京グルメ [北京グルメ]情報格差(东来顺新源里西店) 市内でよく見かける「東来順」という看板。何の店なのかずっと気になっていた。Dianping(大众点评)で調べると羊しゃぶしゃぶのレストランチェーンとのこと。うだるような暑い週末のランチタイム、「冷やし中華がイイ」という子供たちの反対を押し切... 2017.07.18 北京グルメ
北京グルメ [北京グルメ]料理が降ってくるレストラン(SPACELAB失重餐厅) 料理が降ってくるという噂のSPACELAB失重餐厅(蓝色港湾店)。 SOLANAの南側のレストラン街にオープンしたてで、平日・日祝日を問わずの夜はいつも長蛇の列。ずっと気になっていたので、くるくる会のメンバーと行こうとしたが、都合がつ... 2017.07.17 北京グルメ
北京グルメ [23省中国料理チャレンジ]刀削麺はダイエットに不向き(四元橋フードコート、山西省) 麺食の故郷と呼ばれる山西省。その代表格が刀削麺。 きしめんのように、麺の一本一本が太い。その麺に負けない塩っ気たっぷりの濃い目のスープ。腹が減っているときにガッツリと食べたいときには良い。 そうとは言え、体重や血圧が気になり始め... 2017.02.03 北京グルメ
北京グルメ [北京生活]身体を清めてからケーキ(BLACK SWAN, 黑天鹅) 「長期休暇(春節、国慶節)に何処も行かなかった場合は、高級スイーツを食べる」というルールが我が家にはあるようだ。 去年の国慶節に引き続き、今回も高級スイーツ。北京スイーツ界の最高峰BLACK SWAN(黑天鹅)。1,999,999元(... 2017.02.01 北京グルメ北京生活
北京グルメ [北京グルメ]北京でオージービーフ!(小船牛排) 近所の蓝色港湾(SOLANA)の地下のスーパー(BHG)の近くでオージービーフのステーキ店を発見! 12席程度の狭い店内での混雑を避けるために17時過ぎに訪問。ギリギリ座れる状態だったが15分遅れていたら人でごった返す状態だった。 ... 2017.01.31 北京グルメ
北京グルメ [23省中国料理チャレンジ]〇〇大厦といっても(辽宁大厦宴会所、遼寧省) 五道口の四環沿いにある遼寧大厦の大ホール(7F)での食事(宴会)。東北三省の一角を担う遼寧省、事前リサーチによると「さなぎ」の料理が有名とのこと。昆虫食は興味があったので期待していたが、残念ながらこの日のメニューには入っていなかった。 ... 2017.01.27 北京グルメ
中国・北京観光 [北京生活]花巻作り、野菜収穫体験、いちご狩り、しゃぶしゃぶ 空気の良くならない北京の年末年始。北京の冬を過ごすのは4回目になるが、こんなに空気が悪い日が続いたのは初めて。 その中、北京郊外へのいちご狩りツアーに参加。いちご狩りのみならず、花巻作りや野菜収穫体験、野菜しゃぶしゃぶのランチ付き。お... 2017.01.11 中国・北京観光北京グルメ北京生活